- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
猫の瞳の形のハイテク機能?


猫は、暗闇でも良く物が見えます。夜間用の高感度の瞳を持っているからです。
が、暗闇でそんなに物が見えるということは、明るい昼間では見えすぎて困ってしまうことになります。
そこで、猫の瞳は日中、光を遮断するようになっています。
その場合、縦に絞り込んだ方が、より瞳を小さくできるようです。
人間のように丸い瞳の場合、瞳孔を動かす括約筋は、瞳の周りに配列されますが、縦長だと、上下で交差するだけですみます。
このような構造であれば、ちょうどまぶたを閉じるように、光を遮断できます。
もちろん、まぶたを閉じれば、猫の目は二重にシャッターが下りていることになります。
人間がまぶしい時、思わず目を細める行為を、猫はもっと効率よく、縦に細めているというわけです。

- 関連記事