- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
日本人初の女性ドライバーは誰? - 栃木県在住の渡辺はまさん

日本人初の女性ドライバーは、一体誰なのでしょうか?
日本人初の女性ドライバーは、栃木県在住の渡辺はまさん
大正6年9月27日、栃木県在住の渡辺はまさんが、日本人女性として初めて、自動車運転免許を取得しました。
当時23歳だった渡辺はまさんは、その年の1月に栃木から東京へ上京して自動車学校へ入学。
4月に卒業してからは、自動車商会で運転手見習いをしながら、自動車試験に臨んだそうです。
その甲斐あって、結果はみごと合格。
彼女の技量はたいしたもので、試験官たちも驚くほどだったといいます。

出典:http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/mukashino/2011021100008.html
現在、女性ドライバーは、バスやタクシーなど、プロとしても幅広く活躍していますが、いわば、彼女が元祖的存在となります。
なお、これを記念して、9月27日は「女性ドライバーの日」に制定されています。
おわりに
今日は、日本人初の女性ドライバーは、栃木県在住の渡辺はまさんという話でしたが、いかがでしたか?
ちなみに、日本初の女性タクシードライバーは、愛媛県松山市出身の青野輝子(あおの てるこ)さんです。

出典:http://enkaphone.jp/artist/aonoteruko
彼女は、1969年(昭和44年)に個人タクシー免許を取得しています。
参考にしたサイト
女性ドライバーの日 - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/date/0927/
青野輝子 プロフィール|講演依頼・講師派遣のシステムブレーン
https://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-3016.htm

- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]