Super源さんの雑学事典

ガソリンスタンドの屋根は、何故あんなに高い?

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドの屋根は、地上から5~6メートルあるのが普通です。
が、何故あんなに高いのでしょうか?

これは、4メートル以上あるクレーン車など、大型車両も給油できるようにするためです。

また、ガソリンは気化温度が低いため、常に気化したガソリンが漂っていることから、風通しをよくし、気化ガソリンの滞留を防ぐ目的もあります。
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (2)

あ!これ、これ! * by はやみゆな
こんばんはe-247
ガソリンスタンドの屋根がどうしてあんなに高いのか子供の頃に親に質問した記憶があります!
たしか大きな車が来るからだよ。
って言われたと思います。
それだけじゃなく、気化ガソリンの滞留を防ぐ目的もあったんですね!
勉強になりました!(^^)!

Re:あ!これ、これ! * by Super源さん
はやみゆなさん、こんにちは。v-290
長年の疑問、氷解しましたか?
私もこの疑問、子供の時からずっと抱いてました。
ちなみに、ガソリンは、原油を精製する過程でできる副産物で、揮発性が高く非常に危険なので、当初、その処理に困ってたものなのです。それが、1878年のガソリンエンジンの発明で、いわば廃棄物から資源に変わりました。ニコラス・オットーさんに感謝ですね。v-294

↓ガソリン機関開発者ニコラス・オットー没(1891/01/26) -今日は何の日?
http://blog.goo.ne.jp/nan_1962/e/4c6c7a4fbd2c86d7d58d0a6d4ec45d44

コメント、ありがとうございました。v-522

コメント









管理者にだけ表示を許可する

あ!これ、これ!
こんばんはe-247
ガソリンスタンドの屋根がどうしてあんなに高いのか子供の頃に親に質問した記憶があります!
たしか大きな車が来るからだよ。
って言われたと思います。
それだけじゃなく、気化ガソリンの滞留を防ぐ目的もあったんですね!
勉強になりました!(^^)!
2006-05-08 * はやみゆな [ 編集 ]
Re:あ!これ、これ!
はやみゆなさん、こんにちは。v-290
長年の疑問、氷解しましたか?
私もこの疑問、子供の時からずっと抱いてました。
ちなみに、ガソリンは、原油を精製する過程でできる副産物で、揮発性が高く非常に危険なので、当初、その処理に困ってたものなのです。それが、1878年のガソリンエンジンの発明で、いわば廃棄物から資源に変わりました。ニコラス・オットーさんに感謝ですね。v-294

↓ガソリン機関開発者ニコラス・オットー没(1891/01/26) -今日は何の日?
http://blog.goo.ne.jp/nan_1962/e/4c6c7a4fbd2c86d7d58d0a6d4ec45d44

コメント、ありがとうございました。v-522
2006-05-11 * Super源さん [ 編集 ]