Super源さんの雑学事典

女性の顔は、左半分の方が美しい? - 精華女子短大学長・佐々木元賢の学説

モナリザ

人の顔は、左右非対称で、誰でも左右の目の大きさ、唇の形などが微妙に違っていることは、既にご存知のことと思いますが、特に女性の場合、「顔の左半分の方が美しい」という説があります。

女性の顔は、左半分の方が美しい


この説を提唱したのは、精華女子短大学長の佐々木元賢(ささき もとまさ)で、氏によれば、「女性の顔は左半分の方が美しい」のは、最近の女性だけに限らず、昔からそうであったというのです。

例えば、レオナルド・ダ・ビンチの描いた「モナ・リザ」や、歌麿の「ビードロを吹く女」などの名画を見ても分かるように、左顔をやや前にしたポーズで描かれている美人画が多いと言うのです。

また、この説については、女性写真を長く撮り続けているプロのカメラマンなどに同意する人も多いようです。

さて、それでは何故左半分が美しいのでしょうか?
それは、人の脳が右脳と左脳に分かれていて、左脳が思考や言語を、右脳が感情や視覚を受け持っていて、左脳が体の右半分を、右脳が体の左半分を支配していることによると思われます。
顔の右側には、女性の喜怒哀楽の感情や、特有の優しさが強く出ており、これが女性の表情を美しく見せているのでしょう。
雑学 豆知識
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する