Super源さんの雑学事典

人間の体の中にも真珠ができる? - アコヤ貝にできる真珠と腎臓にできる結石の類似性

真珠

真珠は、アコヤ貝から採れることはご存知かと思いますが、なんと、人間の体の中にも真珠と同じようなものができるのです。
と言っても、体内に宝石ができるわけではもちろんありません。
人間の体の中にできるものとは、つまり腎臓などにできる結石のことです。

真珠と結石ができるメカニズムはよく似ている


真珠と結石ではだいぶ違うように思われるかも知れませんが、実は体内で結石ができるメカニズムはよく似ています。

真珠の場合は、貝の内部にたまったカルシウムが化学変化を起こして炭酸カルシウムとコンキオリンという物質になり、それが核を中心に結晶を作っていって丸い真珠となります。

一方、人間の体内にできる石も、主成分はカルシウムで、血液から尿に排泄(はいせつ)されたカルシウムが結晶となって成長してできます。
多くは気がつかないうちに尿といっしょに排泄(はいせつ)されますが、時には体内で1cm以上になることがあり、こうなると手術で取り除くことになります。

何と言うか、貝の中にできる真珠は大きい方がいいですが、人間の体の中にできる石は小さい方がいいですね。ウーン。
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する