Super源さんの雑学事典

スタミナドリンクのビンは何故茶色? - その3つの理由

スタミナドリンク

飲みすぎや二日酔いの朝に、何となく力の出ない昼に、またもう頑張り必要な夜などに、つい手が伸びてしまうスタミナドリンク。
このスタミナドリンクのビンの色は、何故茶色なのでしょうか?

スタミナドリンクのビンが茶色い3つの理由


いわゆるスタミナドリンクには、医薬品として薬局にあるものと、清涼飲料水としてスーパーや駅などの売店にあるものとの2種類があります。
医薬品のものには、すべて茶色のビンが使われています。

それには、3つの理由があります。
ひとつ目は、紫外線遮断のためです。
ドリンクの中に含まれているビタミン類は、紫外線の影響を受けやすいので、それを防ぐためにはサングラスと同じ色である茶色が適しているのです。

ふたつ目は、検査の都合上です。
検査は、中身のない状態とある状態と2度行なわれますが、光を下と横から当てて沈殿物の有無をチェックするので、ビンの色が黒などの濃い色や不透明だと検査には不向きなのです。

みっつ目は、イメージの問題です。
飲み物のビンが青や黄色ではあまり気分の良いものではなく、また、ドリンク剤の中身が黄色なので、茶色が一番適した色ということになります。

ちなみに、韓国でもスタミナドリンクには茶色のビンが使われています。
雑学 豆知識
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する