Super源さんの雑学事典

アメリカのプロ野球を、何故大リーグと呼ぶ?

大リーグ

アメリカのプロ野球を、何故大リーグと呼ぶのでしょうか?

アメリカのプロ野球を、何故大リーグと呼ぶ?


アメリカのプロ野球は、メジャー・リーグ(Major League)と、もうひとつ各都市に散在するチームによって組織される、たくさんのマイナー・リーグ(Miner League)の2つに大別されます。

さて、英語の辞書で「メジャー」を引くと、「2つの中で大きい方の」という意味が出ています。
直訳した結果、大きい方のリーグ、ということで大リーグとなったというのが定説となっています。

ちなみに、他の説としては、メジャーリーグの別名「ビッグリーグ(Big League)」の訳語であるとするものもあります。
雑学 豆知識

   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する