- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「リダイレクト」とは?-指定したURLから自動的に他のURLに転送すること


ネットサーフィンをしていると、時々目にする「リダイレクト」という言葉。
これは、どのような意味なのでしょうか?
リダイレクトとは、指定したURLのWebページから、自動的に他のURLのWebページに転送すること
リダイレクト(redirect)とは、指定したURLのWebページから、自動的に他のURLのWebページに転送することをいいます。
一般には、リダイレクトはWebページのURLを変更した場合に、元のURLから新しいURLに誘導する目的で使用されます。
リダイレクトは、本来は宛名の書き換えなどを意味する言葉で、MS-DOSやUNIXなどのOSでは、入力元や出力先を変更する機能を指します。
この機能を使えば、例えば、画面に表示されるはずのデータを、ファイルとして出力することもできます。
なお、他にWebページを他のページにリダイレクトさせる方法としては、METAタグを使う方法や、.htaccessファイルを使う方法などがあります。

- 関連記事
カテゴリ:[雑学]