Super源さんの雑学事典

クレオパトラの黒髪は、実はかつらだったって本当?

クレオパトラ

かつらと聞くと、どうしてもハゲや薄毛をカバーするものという、ネガティブなイメージがつきまといますね。
が、あの有名なクレオパトラの黒髪も、実はかつらだったということをご存知ですか?

クレオパトラって、どんな人?


クレオパトラ(Cleopatra VII Philopator、紀元前69年 - 紀元前30年8月12日)は、古代エジプト、プトレマイオス朝の女王です。
プトレマイオス朝の最後の女王で、ガイウス・ユリウス・カエサルやマルクス・アントニウスらとのロマンスで知られています。

「クレオパトラ」は、「絶世の美女」として知られます。
しかしながら、クレオパトラの肖像は当時、アントニウスが発行したとされる硬貨に横顔が残されているのみで、本当に美人だったのかは良く分かっていません。
最新の研究では疑問が出ており、歴史家の見識では「そこまで美人ではなかった」と評されているようです。

クレオパトラの黒髪は、実はかつらだった


さて、クレオパトラの髪の毛についてですが、彼女の場合、決して髪の毛が薄かったわけではありません。
当時、古代エジプトの貴族たちは、男女ともに公式の場ではかつらをかぶるのが習慣だったのです。
同様の理由で、近世ヨーロッパの貴族も、銀色のかつらを着用していました。

「どう? このかつら。可愛いワンか?」
かつらをかぶった犬

つまり、かつらは紀元前から、いわば高貴な人のファッション・グッズだったのです。
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (6)

はじめまして。。。 * by ゆるねね
クレオパトラもですか~(⌒^⌒)b なるほど。
ベートーベンもバッハも、裁判官も…その頃の人は頭が重くて大変だったでしょうね。
でも、お洒落のためには必死…じゃyなくて、必須アイテム。

また来たいので、リンクいただいて帰ります<(_ _)>


かつら * by しば
源さん、こんにちは。
「かつら」、実は私の母も愛用しています。
おしゃれ用のを。
「何度もパーマやカラーリングを繰り返すより、髪が痛まなくっていい」とのたまっています。

Re:はじめまして。。。 * by Super源さん
ゆるねねさん、いらっしゃいませ。v-290
古今、洋の東西を問わず、皆オシャレにはいろいろと苦労してきたようですね。ちなみに、クレオパトラは、アロエから作られた化粧水を愛用していたようです。
頭にかぶるオシャレと言えば、最近では、かつらよりもゆるねねさんご本業の帽子の方でしょうか?v-294

リンク、ありがとうございます。v-410ウレシー。
私もゆるねねさんのブログ、リンクさせていただきますね。v-218

それでは、末永くお願いします。v-522

Re:かつら * by Super源さん
しばさん、コメントありがとうございます。v-290
なるほど!v-281
かつらには、そういう使い方もあるんですね。デリケートな髪をおもちの方は、この方法、考慮してみる価値がありそうですね。最近は、かぶってるかどうか分からないような軽量のかつらもあるようですし…。v-298
こうしてみると、かつらは依然として、人間にとって重要なアイテムのようですね。v-410

* by 飛香庵
リンクを有難うございます。
わたくしの店には、お客さまように、パソコンを置いてるのですが、
もっぱら、暇なときには、スタッフ用ですが・・笑・・
狭い店でも、たまに、手が足らないときが、あります。
そんな時は、いつも、Theホステス・パソコンの登場です・・笑・・
飛香庵から、皆さんお散歩に行かれるのですが、・・
先日は、いつも、にぎやかなお人が、静かだから、何を見てるのかと
覗いたら、昔のアイドルの水着特集でした、・・笑・・
一時間も見てはりましたわ~、
ある意味、話題を提供するのも、接客なんで、源さんのところのブログは、鬼に金棒、ホント助かります、えっ、誰が鬼?・・ウフッ・・
英語はダジャレで覚えよう!も、楽しかったです。。。

Re:リンクを有難うございます。 * by Super源さん
飛香庵さん、こんばんは。v-290
わざわざリンクのお礼に来てくださり、恐縮です。
しかし、パソコンも色々な使い方があるんですね!v-284 オオッ!
小さなお店は、自分で何でもやらないといけないので大変ですよね。 そんな時に、店頭に置かれたパソコンが一役買う、ある意味未来的な姿、何か想像してしまいました。v-291
また、私のブログが、そんな飛香庵さんの、お客さまへの情報提供源になってるようで、スゴくうれしいです。v-410

あらあら、昔のアイドルの水着姿を一時間もですか?v-405 ビックリ! ホント、世の中には色々な方がいらっしゃいますよね。

私の本館の方も見てくださったようで、うれしいです。v-294 こちらの方は毎日更新してますので、よかったらまた覗いてみてくださいね。

それではまた!v-522

コメント









管理者にだけ表示を許可する

はじめまして。。。
クレオパトラもですか~(⌒^⌒)b なるほど。
ベートーベンもバッハも、裁判官も…その頃の人は頭が重くて大変だったでしょうね。
でも、お洒落のためには必死…じゃyなくて、必須アイテム。

また来たいので、リンクいただいて帰ります<(_ _)>

2006-03-08 * ゆるねね [ 編集 ]
かつら
源さん、こんにちは。
「かつら」、実は私の母も愛用しています。
おしゃれ用のを。
「何度もパーマやカラーリングを繰り返すより、髪が痛まなくっていい」とのたまっています。
2006-03-09 * しば [ 編集 ]
Re:はじめまして。。。
ゆるねねさん、いらっしゃいませ。v-290
古今、洋の東西を問わず、皆オシャレにはいろいろと苦労してきたようですね。ちなみに、クレオパトラは、アロエから作られた化粧水を愛用していたようです。
頭にかぶるオシャレと言えば、最近では、かつらよりもゆるねねさんご本業の帽子の方でしょうか?v-294

リンク、ありがとうございます。v-410ウレシー。
私もゆるねねさんのブログ、リンクさせていただきますね。v-218

それでは、末永くお願いします。v-522
2006-03-09 * Super源さん [ 編集 ]
Re:かつら
しばさん、コメントありがとうございます。v-290
なるほど!v-281
かつらには、そういう使い方もあるんですね。デリケートな髪をおもちの方は、この方法、考慮してみる価値がありそうですね。最近は、かぶってるかどうか分からないような軽量のかつらもあるようですし…。v-298
こうしてみると、かつらは依然として、人間にとって重要なアイテムのようですね。v-410
2006-03-09 * Super源さん [ 編集 ]
リンクを有難うございます。
わたくしの店には、お客さまように、パソコンを置いてるのですが、
もっぱら、暇なときには、スタッフ用ですが・・笑・・
狭い店でも、たまに、手が足らないときが、あります。
そんな時は、いつも、Theホステス・パソコンの登場です・・笑・・
飛香庵から、皆さんお散歩に行かれるのですが、・・
先日は、いつも、にぎやかなお人が、静かだから、何を見てるのかと
覗いたら、昔のアイドルの水着特集でした、・・笑・・
一時間も見てはりましたわ~、
ある意味、話題を提供するのも、接客なんで、源さんのところのブログは、鬼に金棒、ホント助かります、えっ、誰が鬼?・・ウフッ・・
英語はダジャレで覚えよう!も、楽しかったです。。。
2006-03-09 * 飛香庵 [ 編集 ]
Re:リンクを有難うございます。
飛香庵さん、こんばんは。v-290
わざわざリンクのお礼に来てくださり、恐縮です。
しかし、パソコンも色々な使い方があるんですね!v-284 オオッ!
小さなお店は、自分で何でもやらないといけないので大変ですよね。 そんな時に、店頭に置かれたパソコンが一役買う、ある意味未来的な姿、何か想像してしまいました。v-291
また、私のブログが、そんな飛香庵さんの、お客さまへの情報提供源になってるようで、スゴくうれしいです。v-410

あらあら、昔のアイドルの水着姿を一時間もですか?v-405 ビックリ! ホント、世の中には色々な方がいらっしゃいますよね。

私の本館の方も見てくださったようで、うれしいです。v-294 こちらの方は毎日更新してますので、よかったらまた覗いてみてくださいね。

それではまた!v-522
2006-03-09 * Super源さん [ 編集 ]