- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
大きな動物病院で犬を飼っているのは何のため? - 他の犬に輸血をするため

いろいろな 犬たち
大きな動物病院では、犬を飼っていますが、これは何のためなのでしょうか?
大きな動物病院で犬を飼っているのは、他の犬に輸血をするため
大きな動物病院で犬を飼っているのは、他の犬に輸血をするためです。
輸血用血液は保存して使用するということが難しいので、必要なときにその場で調達することが適切です。
つまり、動物病院では緊急時の血液確保のために犬を飼っているわけです。
また、輸血時には1度に200cc程度の血液が必要になることも多いので、大型犬が必要となります。
犬を飼っているのは輸血のためだけ?
それでは、動物病院で犬を飼っているのは、100%輸血のためなのでしょうか?
もちろんそんなことはありません。
献血とは関係なく、病院のマスコットとして、また、来院した動物の緊張をほぐすためのセラピードッグとして飼われている、という場合もあります。
「紹介するよ。ボクがこの動物病院の『院長』のポチ、隣りが副院長のソフィアだワン」
Let me introduce you. I am Pochi, the director of this veterinary clinic, and next to me is Sophia, the assistant director.

- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]