Super源さんの雑学事典

えっ? 谷村新司の曲のヒットで有名になった星座 「スバル」は日本語だった? - スバルの語源

スバル

天体観測家には、昔から人気の高い星座のひとつである「スバル」。
外国語のような響きをもつこの言葉が、実は日本語だということをご存知ですか?

「昴」の語源は?


星座「スバル」は、昔谷村新司が同名の曲を歌って大ヒットしたことで一躍有名になりましたが、漢字で書くと「昴」で、れっきとした日本語です。

「昴(すばる)」の語源については、「統(す)ばる星」というのがそもそもの語源という説と、貴族が首にかけた飾り玉「すばる」のように美しく輝いていることから来たとする2つの説があります。

すばる(プレアデス星団)と接近した火星
すばる(プレアデス星団)と接近した火星

清少納言も、『枕草子』の中で、「星はすばる、ひとぼし、ゆふづつ…」とその美しさをめでています。

「ニャー、スバルって、試験に落ちることだよニャン?」「それは、『スベる』」
猫の会話 スバルと縛る
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (2)

* by ゆーしゃん
先日はご訪問ありがとうございます。
昴・・素敵な響きがありますよね。
好きな言葉のひとつです^^

またうさぎを見にいらしてくださいね♪

Re:先日はご訪問ありがとうございます。 * by Super源さん
ゆーしゃんさん、こんにちは。
こちらこそ、ご訪問&メッセージありがとうございます。v-410

昴は、私も好きな言葉のひとつです。(^^)

はーい。(^O^)ブログの方にもまた寄らせていただきますね!v-530

コメント









管理者にだけ表示を許可する

先日はご訪問ありがとうございます。
昴・・素敵な響きがありますよね。
好きな言葉のひとつです^^

またうさぎを見にいらしてくださいね♪
2010-03-15 * ゆーしゃん [ 編集 ]
Re:先日はご訪問ありがとうございます。
ゆーしゃんさん、こんにちは。
こちらこそ、ご訪問&メッセージありがとうございます。v-410

昴は、私も好きな言葉のひとつです。(^^)

はーい。(^O^)ブログの方にもまた寄らせていただきますね!v-530
2010-03-16 * Super源さん [ 編集 ]