- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「隈取(くまどり)」とは? - 歌舞伎独特の化粧法のこと

歌舞伎の世界で、「隈取(くまどり)」というのがあります。
これは一体、どのようなものなのでしょうか?
「隈取(くまどり)」とは?
隈取(くまどり)は、歌舞伎(かぶき)独特の化粧法のことです。
隈取は、初代市川團十郎(いちかわだんじゅうろう)が、坂田金平(さかたのきんぴら)を主人公にした人形浄瑠璃、坂田金平武勇伝(さかたのきんぴらぶゆうでん)の台本を舞台用にしたものを上演する際、人形からヒントを得て、紅と墨で描いたのが始まりといわれています。
隈取

ちなみに、この坂田金平は「きんぴらゴボウ」の名前の由来としても知られています。
参考にしたサイト
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%88%E5%8F%96

- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]