- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
昭和で言うと何年? - 西暦・昭和変換【Webブラウザで使えるオンライン便利ツール】
変換できる西暦は、昭和元年/1年である1926年から2030年までとなっています。
どうぞご利用下さい。
ちなみに、正確には、1926年は年明けから12月25日までの359日間が大正15年で、12月25日以降の7日間が昭和元年です。
昭和で言うと何年?
(Convert Gregorian year to Syowa year)
①西暦を選択してください。
②以下のボタンを押してください。
(Convert Gregorian year to Syowa year)
①西暦を選択してください。
②以下のボタンを押してください。
バージョンアップ履歴
2019.01.11 ver 1.10 計算可能な年号を2020年から2030年に拡張しました。
2012.01.20 ver 1.01 最初に表示される西暦を1926年から2000年に変更しました。
2010.01.15 ver.1.00 完成。
スクリプト使用上の注意点
※このスクリプトは、javascriptで動作いたします。javascriptが切ってあるパソコン環境では動きませんので、切ってある方はONにしてご使用ください。
- 関連記事
-
* Category : オンライン便利ツール
* Comment : (2)Re:とてもわかりやすいです * by Super源さん
konecoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
実は、私も暗算は苦手な方で…。(^-^;ゞポリポリ
良かったら、どうぞご活用くださいね。

コメントありがとうございます。
実は、私も暗算は苦手な方で…。(^-^;ゞポリポリ
良かったら、どうぞご活用くださいね。

カテゴリ:[オンライン便利ツール]
暗算が苦手なので、感動ものです。
ありがとうございます。