- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「新年明けましておめでとうございます」は誤り?


「新年明けましておめでとうございます」は、一見正しそうに見えますが、実は誤りです。
それでは、どこが間違っているのでしょうか?
「新年明けましておめでとうございます」は、どこが間違っている?
その理由は、「新年」の中に、「明けまして」の意味が入っているため、意味がダブってしまうからです。
なので、「明けましておめでとうございます」が正しい言い方となります。
それでは、どうしても「新年」という言葉が使いたけれはどうしたらいいでしょう?
そのような場合には、「新年おめでとうございます」とします。
なお、「謹賀新年」と書いて、その次に「あけましておめでとうございます」と書くのも、同じ理由で誤りとなります。
「拝啓、謹賀新年、新年明けましておめでとう……、あれっ?」

写真はこちらからお借りしました。

- 関連記事
Re:そうだったのですか!? * by Super源さん
三毛猫さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
「新年明けましておめでとうございます」は、NHKのアナウンサーでさえ使ってる場合がありますね。
「新年」が「明けて」しまったら、もう一年次の年になってしまいます。
言葉は、正しく使いたいものですね。
ちなみに、上にあげた表現を、今Googleで検索してみたところ、以下のような結果となりました。
>明けましておめでとうございます 約 19,900,000 件
>新年おめでとうございます 約 11,100,000 件
>新年明けましておめでとうございます 約 749,000 件
(@_@)ウーン 私がこの記事を書いたときよりも増えてるような…。
NHKの影響、大きそうな気がします。
今年もよろしくお願いいたします。
「新年明けましておめでとうございます」は、NHKのアナウンサーでさえ使ってる場合がありますね。
「新年」が「明けて」しまったら、もう一年次の年になってしまいます。
言葉は、正しく使いたいものですね。
ちなみに、上にあげた表現を、今Googleで検索してみたところ、以下のような結果となりました。
>明けましておめでとうございます 約 19,900,000 件
>新年おめでとうございます 約 11,100,000 件
>新年明けましておめでとうございます 約 749,000 件
(@_@)ウーン 私がこの記事を書いたときよりも増えてるような…。
NHKの影響、大きそうな気がします。
そうだったのですか!?
さすが、源さん!
新年のご挨拶まで学問にしちゃうなんて~~凄いです!
新年おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
三毛猫
2011-01-03 * 三毛猫
[ 編集 ]
Re:そうだったのですか!?
三毛猫さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
「新年明けましておめでとうございます」は、NHKのアナウンサーでさえ使ってる場合がありますね。
「新年」が「明けて」しまったら、もう一年次の年になってしまいます。
言葉は、正しく使いたいものですね。
ちなみに、上にあげた表現を、今Googleで検索してみたところ、以下のような結果となりました。
>明けましておめでとうございます 約 19,900,000 件
>新年おめでとうございます 約 11,100,000 件
>新年明けましておめでとうございます 約 749,000 件
(@_@)ウーン 私がこの記事を書いたときよりも増えてるような…。
NHKの影響、大きそうな気がします。
2011-01-03 * Super源さん
[ 編集 ]
新年のご挨拶まで学問にしちゃうなんて~~凄いです!
新年おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
三毛猫