Super源さんの雑学事典

鶏の卵に「S」はない? - 実は、卵のサイズには「LL」「L」「M」「M,S」「S」「SS」の6種類が存在

卵

スーパーの卵売り場で、「L」と「M」はありますが、「S」は見かけません。
鶏卵には、「S」はないのでしょうか?

卵には「LL」「L」「M」「M,S」「S」「SS」の6種類が存在


1965年(昭和40年)に農水省が制定した「鶏卵の取引規格」によれば、鶏のはその大きさによって「LL」「L」「M」「M,S」「S」「SS」の6種類に分けられます。
が、実際にはこのうち「L」と「M」が全出荷量の約7割を占めます。

Sは、全体の出荷量のわずか3.4%にすぎないうえ、小さいため、一般消費者には敬遠されます。
そのため、スーパーなどには並びません。
飲食店などの業務用として出荷されています。
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する