- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「Q&Aサイト」とは? - 利用者が質問を投稿し、他の利用者がその回答を書き込むなどのサービス提供をするWebサイト


「Q&Aサイト」と呼ばれるサイトがあります。
これは一体、どのようなサイトなのでしょうか?
「Q&Aサイト」とは
Q&Aサイトとは、利用者が自由に質問を投稿し、他の利用者がそれに対する回答を書き込むなどのサービスの提供をするWebサイトのことを言います。
Q&Aサイトは、日常生活を送るうえで沸いたふとした疑問や、教育・受験・暮らし・料理・引越し・恋愛の悩みからパソコンに関するトラブルまで、さまざまな疑問・質問を相談することのできるコミュニティーサイトです。
これらのサイトに質問を書き込めば、いろいろな年齢層の回答者たちが、あなたの疑問や悩みを解決してくれます。また逆に、あなたが回答者として参加することもできます。通常、質問や回答には簡単な無料登録が必要となります。
Q&Aサイトは、雑学の知識を深めるため、また、ちょっとした暇つぶしとして楽しむことができるのも魅力のひとつです。
有名なQ&Aサイトには、ヤフーの「Yahoo!知恵袋」、オウケイウェイブの「OKWave」、はてなの「人力検索はてな」、マイクロソフトの「MSN相談箱」(※ 2014年9月30日をもって終了)、 株式会社ライブドアの[livedoor knowledge(ナレッジ)](※ 2012年12月3日をもって終了)などがあります。

- 関連記事
カテゴリ:[雑学]