- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
電車のレールのカーブの部分は、どうやって曲げている?


電車のレールのカーブの部分は、どうやって曲げているのでしょうか?
電車のレールのカーブの部分は、どうやって曲げている?
鉄道会社が購入するレールは、基本的に長さが25mの「定尺(ていしゃく)レール」と呼ばれるまっすぐなものだけです。
それを現場で曲げています。
レールの曲げ方は、曲線部の半径が400mを超えるかどうかで変わります。
400mよりも大きい緩やかなカーブの場合は、バール(鉄棒)を使い、レール締結装置につけ、人力で曲げます。
そして、それより急なカーブの場合は、レールベンダーという機械で、油圧で力を加えて曲げます。
油圧式レールベンダー

写真はこちらからお借りしました。

- 関連記事
-

カテゴリ:[雑学]