- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「マトリョーシカ」とは? - 人形の中に複数個の人形が入れ子式に入っている、ロシアの民芸品


「マトリョーシカ」というものがあります。
これは一体、どのようなものなのでしょうか?
「マトリョーシカ」とは?
「マトリョーシカ(matryoshka)は、ロシアでつくられている木製の人形です。
マトリョーシカは、胴体の真ん中で2つに分割できるように作られており、その中には、一回り小さな人形が入っています。
そして、その中にはまた、さらに一回り小さな人形が入っています。
そのような構造のため、マトリョーシカには手はなく、胴体や細い頭部からなる筒状の形をしています。
1900年のパリ万国博覧会で銅メダルを獲得したのをきっかけに、マトリョーシカはロシアの民芸品として広く知られるようになり、伝統的な女性像が描かれているもののほか、大統領などの有名人、動物、カエルなど、ロシア各地で様々なデザインのものがつくられるようになりました。

出典:https://www.ryabina.jp/SHOP/MAT80002.html




最近では、マトリョーシカの絵付けを楽しみたいという方のために、無地のものも販売されています。
参考にしたサイト
・・・・・(・o・)ノ ロシアの人形... - Yahoo! 知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012755280?fr=rcmd_chie_detail
カラメル - みんな大好き!ロシアの人形「マトリョーシカ」&雑貨
http://okini.calamel.jp/?eid=248
アーティストのマトリョーシカ2
http://www.rosianotomo.com/matryoshka/matryoshka3.htm#muji

- 関連記事
-

* by うろこ
わー、嬉しい!名前だけではなくて、背景なんかも知ってしまいました♪感謝のポチをしてまいりまーっす!
Re:わー、嬉しい! * by Super源さん
うろこさん、こんばんは。
コメント&ポチありがとうございます。
この記事、勉強になりましたか?
これを書いていたら、私はマトリョーシカが無性に欲しくなってしまいました。(爆)
ちなみに、このマトリョーシカを英語で言うと、
Russian nesting doll
です。何か、そのまんまですね。(笑)
このブログでは、面白い雑学とお役立ち情報を書いていきますので、良かったら時々寄ってみてくださいね。

コメント&ポチありがとうございます。
この記事、勉強になりましたか?

これを書いていたら、私はマトリョーシカが無性に欲しくなってしまいました。(爆)
ちなみに、このマトリョーシカを英語で言うと、
Russian nesting doll
です。何か、そのまんまですね。(笑)
このブログでは、面白い雑学とお役立ち情報を書いていきますので、良かったら時々寄ってみてくださいね。

カテゴリ:[雑学]