Super源さんの雑学事典

「白色脂肪細胞」とは?

脂肪 お腹

人間の脂肪には、白色脂肪細胞(はくしょくしぼうさいぼう)と褐色脂肪細胞(かっしょくしぼうさいぼう)の2種類があります。
白色脂肪細胞は、食物中のカロリーをそのまま体内に取り入れる細胞で、褐色脂肪細胞は、カロリーを熱として外に逃がす細胞です。

当然のことながら、白色脂肪細胞の多い方は太りやすくなります。
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する