Super源さんの雑学事典

4桁のナンバープレートの真ん中にある「-」が、3桁にはないのは何故?

ナンバ-プレート
写真は、こちらからお借りしました。

ナンバープレートが4桁の時は、真ん中に「-」がありますが、3桁の時にないのは何故なのでしょうか?

4桁のナンバープレートの真ん中にある「-」が、3桁にはないのは何故?


4桁のナンバープレートのまん中に「-」が入っている理由は、一言で言うと、ナンバーを覚えやすくするためです。

1962年(昭和37年)に、運輸省が現在のナンバープレートを導入した際、ひき逃げ事件などがあった時にナンバーを覚えやすいようにとの配慮から、米国ニューヨーク州やハワイ州の例などを参考にして、2桁ずつ区切る案が提案されました。

が、3桁以下の場合は「-」がなくても覚えられるとして、この案は採用されず、今のスタイルとなりました。

   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する