
蛍光灯には、「白色」と「昼白色(ちゅうはくしょく)」というのがありますが、どう違うのでしょうか?
白色と昼白色の違いは?
「白色」というのは、日の出後・日没前それぞれ40分、「昼白色」は曇天時の太陽光に相当する明るさを指します。
なので、白色よりも昼白色と書かれた蛍光灯の方が、より明るいです。
ただ、この昼白色は、太陽光と比較すると白過ぎるきらいがあるので、人によっては眩(まぶ)しく感じたり、違和感を覚えることもあります。
それでは、この白色と昼白色は、どう使い分ければ良いのでしょうか?
一般的には、白色は和室に、昼白色は洋間に向いています。
- 関連記事
-