Super源さんの雑学事典

お酒で憂さは晴れない?-忘れたい記憶を逆に鮮明に記憶

酒 憂さ晴らし

東京大学の松木則夫教授らの研究結果によると、憂さ晴らしにアルコールを飲むのは効果がないようです。
それどころか、イヤなことがあった後にアルコールを飲むと、その忘れたい記憶が逆に鮮明に記憶されてしまい、逆効果のようです。

それでは、一体どうしたら良いのでしょうか?

同教授は、「記憶はいったん不安定になり、徐々に固定していくとされる。嫌なことを忘れる奥の手は、おぼろげなうちに、楽しい記憶で上書きしてしまうこと」と、酒に頼らない、記憶の上書き(書き換え)原理を使った忘れ方を勧めています。

参考にしたサイト
お酒で憂さは晴れません-YOMIURI ONLINE
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08022907.cfm
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (2)

お酒の力 * by monika
嫌な事があると
お酒に頼る事があるmonikaです
確かにすっきりはしませんがi-198
でも・・・親友と喋りながらのお酒は
楽しくって嫌な事をしばし忘れさせてくれていますi-179
その会話が上乗せの事なのでしょうかi-84

* by Super源さん
monikaさん、こんばんは。v-290
コメントありがとうございます。

この記事で言ってるのは、憂さ晴らしのお酒のことですね。
楽しいお酒ならば、良いのではないでしょうか?

酔い(良い)というぐらいで…。v(^^;←コレガ イイタカッタ

コメント









管理者にだけ表示を許可する

お酒の力
嫌な事があると
お酒に頼る事があるmonikaです
確かにすっきりはしませんがi-198
でも・・・親友と喋りながらのお酒は
楽しくって嫌な事をしばし忘れさせてくれていますi-179
その会話が上乗せの事なのでしょうかi-84
2008-03-13 * monika [ 編集 ]
monikaさん、こんばんは。v-290
コメントありがとうございます。

この記事で言ってるのは、憂さ晴らしのお酒のことですね。
楽しいお酒ならば、良いのではないでしょうか?

酔い(良い)というぐらいで…。v(^^;←コレガ イイタカッタ
2008-03-14 * Super源さん [ 編集 ]