- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「いなたい」とは?


「いなたい」とは、ミュージシャンの間で「泥臭い」「ブルージー」また「へたうま」などといったニュアンスで使われる言葉です。
この言葉は本来、関西のミュージシャンや音楽ファンを中心に、音楽の良い意味での田舎臭さを表現したものでしたが、音楽関係以外の若者に普及する過程で、「パッとしない」「ダサい」、さらには「くだらない」などの悪いニュアンスでも使われるようになりました。
この「いなたい」の語源についてはいくつかあり、「田舎」に形容詞化する接尾語「い」をつけ、音が変化したとする説が有力のようです。
参考にしたサイト
いなたいの解説-日本語俗語辞書
http://zokugo-dict.com/02i/inatai.htm

- 関連記事
カテゴリ:[雑学]