- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
おかきとせんべいの違いは? - 「もち米」から作るか「うるち米」から作るか


おかきとせんべいは、どこが違うのでしょうか?
今日は、この話を書いてみたいと思います。
おかきとせんべいはどこが違う?
おかきは「かきもち」が短くなったもので、あられなどと同じ仲間です。
せんべいとは、原料・製法が違います。
おかきは、もち米から作りますが、せんべいはうるち米から作ります。
また、おかきは米をついてもち状にするのに対し、せんべいは米をひいて団子にします。
それぞれのカロリーは?
おかきのカロリーは、100グラムあたり283キロカロリーです。
一方、せんべいの方は、同じく100グラムあたり190キロカロリー。
せんべいの方が、カロリーが低くなっています。
「おかきもせんべいもうまいニャンが、やっぱり、刺身が最高だニャー」

ちなみに、関東ではせんべいが好まれているのに対し、関西ではおかきの方が好まれているようです。

- 関連記事
Re:お早うございます。 * by Super源さん
華姫さん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。(^^)
私もどちらかと言えば、おかきの方が好きですね。東京生まれですが…。(^^;
せんべいより、おかきの方がおいしいですよね。(爆)
コメントありがとうございます。(^^)
私もどちらかと言えば、おかきの方が好きですね。東京生まれですが…。(^^;
せんべいより、おかきの方がおいしいですよね。(爆)
カテゴリ:[雑学]
「おかき」と「せんべい」の違いをはっきりと知りました。
ちなみに私は関西人?「おかき」のほうです。