Super源さんの雑学事典

柿の渋を抜くには?

柿の渋を抜くには、どうしたら良いのでしょうか?

柿

柿の渋の正体は、タンニンという物質です。
柿をかじると、果肉の中のタンニン細胞が口の中で壊れ、中のタンニンが流出して渋みを感じます。
渋抜きは、このタンニンを水に溶けなくさせればよいわけです。

そのためには、以下の方法があります。

1.器に、アルコール度数が35度以上の焼酎を入れ、柿のヘタの部分を一瞬つけてからポリ袋に入れ、中の空気を出して密封します。二晩ほどで渋が抜けます

2.40度Cのお湯の中に一晩つけておきます。これで渋が抜けます

機会がありましたらお試しください。

参考にしたサイト
柿の渋みの正体はタンニン-句事典
http://www.kireine.net/rensai/ren0039/body.html
脱渋の方法-四ツ溝柿
http://www23.big.or.jp/~marumi/jyouhou/seisannsha/momozawa/yotumizo.htm
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : お役立ち情報

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する