- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
ふとんはすぐにたたんではいけない? - すぐにたたむと、かび臭の原因に

朝起きたら、すぐにふとんをたたむのは、いかにも几帳面でよいことのように思えますが、実はこれ、ふとんにとっては大打撃なのです。
ふとんをすぐにたたむと、かび臭の原因に
人間は、一晩でコップ一杯分の汗をかきます。
真夏の熱帯夜ならば、その量はさらに増えます。
ふとんは、この汗を残らず吸収しており、自然に内側には水分がこもった状態になっています。
なので、これをすぐに押入れにしまってしまうと、水気が残り、例え上等の綿を使ったふとんであっても、いずれかび臭くなっていきます。
湿気を少しでも外へ逃がすためには、ふとんをしばらく風にあてることが大切です。
こうすることによって、ふとんの寿命はかなり違ってきます。
「あったかーい.。幸せだニャー」

写真はこちらからお借りしました。
だらしないと言われる「万年床」にも、一理あるのです。
- 関連記事
-