Super源さんの雑学事典

1気圧はどのくらいの重さ? - 私たちの頭の上には、常に約75kgの空気が

気圧計

ふだん意識していませんが、私たちの体は、常に上から1気圧の空気(大気圧)で押さえつけられています。
では、その重さはどのくらいなのでしょうか?

頭の上には、常に約75kgの空気が


例として、頭の上にどのくらいの重さの空気が乗っかっているのか計算してみましょう。
1気圧をkg重/cm2、日本人の平均身長を171cm、そしてそこから求められる頭の直径を23.9cmとすると、23.9X3.14=75.046となり、頭の上には常に約75kgの空気が乗っかっていることが分かります。

「えええっ? それは本当ニャンか?」
頭の上に猫
写真はこちらからお借りしました。

ということは…、私たちの頭の上には、いつも大人の男性が1人乗っかっているようなものですね。おおっ!

ちなみに、1馬力というのは、正確にはどのくらいの力なのでしょうか?
また、誰が作った単位なのでしょうか?
気になった方は、以下の記事をお読みください。

「1馬力」はどのくらいの力? - 75キログラムの物を1秒間で1メートル動かす力

「1馬力」はどのくらいの力? - 75キログラムの物を1秒間で1メートル動かす力

1馬力というのは、正確にはどのくらいの力なのでしょうか?「1馬力」はどのくらいの力?「1馬力」は、75キログラムの物を1秒間で1メートル動かす力のことです。この単位を制定したのは、蒸気機関を発明したジェームス・ワットです。彼は、蒸気機関の動力が優れていることをわかりやすく説明するために、当時の人々になじみ深かった馬を引き合いに出しました。つまり、馬でいえば何頭分の働きをするかを示すことで、蒸気機関のパワ...

参考にしたサイト
気圧と天気の関係-地学
http://citorin.hp.infoseek.co.jp/kiatu/kiatu.htm
日本人の身長はもう伸びないのか-子供の身長を伸ばす治療法と育児法
http://www.kobekids.net/shincho/kiso/kiso04.html
頭の大きさ-「男性の体のサイズ」と「女性の体のサイズ」
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/head1.html
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する