Super源さんの雑学事典

えっ? 日本に”住所不定”の島が存在する? - 鹿児島県南さつま市南西の鷹島と津倉瀬

住所不定の男

日本に、住所不定の島が存在することをご存じですか?
答えを先に書けば、それは鹿児島県南さつま市南西の鷹島(たかしま)と津倉瀬(つくらせ)の2島です。

日本に”住所不定”の島が存在する!


日本には現在、6000を超える島があります。
そのほとんどは、市町村により管理されていますが、その中には、どこにも管理されていない、住所不定の島が2つあります。
それが、鹿児島県南さつま市南西にある鷹島(たかしま)と、鷹島の南約20kmの 東シナ海沖に位置する津倉瀬(つくらせ)です。

岩礁(がんしょう)ほどの小島で、長い間存在が認知(にんち)されていなかったため、これら2つの島はいまだ「所属未定地(しょぞくみていち)」となっています。

「所属未定地」のため、これらの島には「本籍」を置くことはできません。


おわりに


住所不定の島 - 4コマ漫画

今日は、日本に住所不定の島が存在するという話を書いてみました。
そんな島があったなんて、驚きですね。おお!(゚o゚)
昭和48年に、「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く」という全国交通安全の標語が流行しましたが、こうしてみると、日本は狭いようで広いですね。(^^)
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する