Super源さんの雑学事典

スコットランドの20ポンド紙幣に描かれた日本人がいる?

スコットランドの20ポンド紙幣

スコットランドの20ポンド紙幣に描(えが)かれた3人の人物の中に、日本人がいることをご存じですか?

スコットランドの20ポンド紙幣に描かれた日本人がいる


イギリス北部に位置するスコットランド。
このスコットランドの20ポンド紙幣には、同国が誇る世界遺産(せかいいさん)である「フォース鉄道橋」とともに、この橋の建設に携(たずさ)わった3人の技師(ぎし)の姿が描(えが)かれています。

20ポンド紙幣に描かれた3人の技師 - 真ん中が日本人技師、渡邊嘉一
出典:https://stat.ameba.jp/user_images/20160621/13/dreamer71079/d6/9a/j/o0400020113678307105.jpg

20ポンド紙幣のこの部分に3人の技師が
出典:https://stat.ameba.jp/user_images/20160621/13/dreamer71079/a8/70/j/o0584031613678307106.jpg

実は、この3人のうち、真ん中にいるのは日本人の技師・渡邊嘉一(わたなべかいち)です。
渡邊嘉一は、自費でイギリスに留学し、グラスゴー大学(The University of Glasgow)を卒業後、フォース鉄道橋の工事監督係を務(つと)めました。
そして渡邊は、帰国後さまざまな鉄道関連企業の経営に関わり、日本の鉄道業界の発展に貢献(こうけん)したことでも知られています。


おわりに


「ボクたち、200円札になったニャン。どう、可愛いかニャ?」
猫の200円札
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000031510.html

今日は、スコットランドの20ポンド紙幣に描かれた日本人がいるという話を書いてみましたが、いかがでしたか?
なにか、このような話を聞くと、日本人として誇らしい気持ちになりますね。(^_^)

誇らしいといえば、かつて元内閣総理大臣・佐藤栄作が、アフリカのガンビア共和国の記念切手に描かれたことがあります。
この話については、以下の記事をお読みください。

えっ! 「佐藤栄作」の切手が海外で発売された時、「佐藤B作」と間違って表記された?

えっ! 「佐藤栄作」の切手が海外で発売された時、「佐藤B作」と間違って表記された?

信じがたい話ですが、かつて「佐藤栄作」の記念切手が海外で発売された際、その名前が「佐藤B作」になっていたことがあります。ガンビア共和国で発売された記念切手で、「佐藤栄作」が「佐藤B作」に佐藤栄作(1901~1975)は、1964年(昭和39年)に総理大臣に就任し、日本人初のノーベル平和賞を受賞した人物です。佐藤栄作写真は、こちらからお借りしました。一方、佐藤B作(本名:佐藤俊夫(さとう としお) 1949年 2月13日 -)は、...

   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する