- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
ムダ毛を剃ると濃くなるって本当? - 錯覚だった!

「ムダ毛を剃(そ)ると濃くなる」といわれます。
これは、本当なのでしょうか?
ムダ毛を剃ると濃くなるって本当?
ムダ毛をカミソリなどで処理すると、ますます濃い毛が生えてくると感じた方もいらっしゃると思います。
が、これは錯覚(さっかく)です。
一度も切られたことがない毛は、先端へ向かうに従って細くなっています。
そのため、それほど濃さは気になりません。
しかしながら、この毛を剃ってしまうと、先端が太くなってしまうため、濃くなったように感じられます。
くわえて、剃ることで毛の表面積が広くなるため、より黒く見えます。
つまり、剃ることで、毛がより濃くなったように錯覚してしまうというわけです。
ムダ毛は食生活で濃くなる場合あり!
ただし、ムダ毛は食生活で濃くなることがあります。
たとえば、食生活の乱れなどによって、男性ホルモンが多く分泌(ぶんぴつ)された場合や、女性ホルモンであるエストロゲンと同じ働きのある大豆イソフラボンを含む食べ物が不足した場合などです。
このような場合、ホルモンバランスが乱れ、ムダ毛が濃くなる原因になります。
おわりに
「オレ、ムダ毛は気にならないけど、最近アゴの下の白髪が増えて、それが悩みだワン」

今日は、ムダ毛を剃ると濃くなるといわれるのは本当なのかという話を書いてみました。
剃ると、濃くなったように見えても、それは錯覚だったのですね!(゚o゚)
ムダ毛を濃くしたくない方は、剃ることを気にするよりは、むしろ食生活に気をつけた方がよさそうです。
ちなみに、白髪を抜くと増えるといわれますが、これは本当なのでしょうか?
医学的に言えば、増えることはありません。
白髪の生えてくる毛というのは、何らかの原因でメラニン色素が作られない状態になっているために白いわけです。
なので、その毛を抜いても、他の毛穴のメラニン細胞に影響はないため、白髪が増えることはありません。
- 関連記事
-
カテゴリ:[お役立ち情報]