- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
犬同士が出会ったとき、お互いのお尻のにおいをクンクン嗅ぐのは何故?


犬同士が出会ったとき、弧(こ)を描くような体勢で、お互いのお尻のにおいをクンクン嗅ぎあっている姿をよく見かけます。
これには一体、どのような意味があるのでしょうか?
犬がお尻のにおいをクンクン嗅ぎ合うのは、「名刺交換」のようなもの
これは、犬の世界における大事なあいさつです。
犬のお尻には、肛門腺(こうもんせん)という器官があり、ここから出る分泌液(ぶんぴつえき)のにおいは犬によって異なります。
嗅覚が発達している犬は、視覚や聴覚ではなく、この分泌液のにおいを嗅ぐことによって、お互いの存在や立場を確認しているのです。
においは、犬にとってお互いを知るための情報源です。
つまり、犬同士がお尻のにおいをクンクンかぎ合うのは、人間でいえば「名刺交換」のようなものなのです。

写真はこちらからお借りしました。
犬はまた、人間に対しても、お尻や股間(こかん)のにおいを嗅ぐことがあります。
犬にとって、においから相手の情報を読み取るという行為は、欠かせないものなのです。
おわりに
今日は、犬同士が出会ったとき、お互いのお尻のにおいをクンクン嗅ぐのは何故かという話でしたが、いかがでしたか?
犬同士は、常にこのようなボディー・ランゲージでコミュニケーションをはかっているのですね。
しかし、道端などで良くみかけるこの動作に、このような意味があるとはちょっと驚きですね。

さて、突然ですが、ここでクイズです。
もし犬が、あなたの目の前で伏せて、鼻や口のまわりをペロペロなめたとします。
これには、どのような意味があるのでしょうか?
Now, here's a quiz.
Suppose a dog lies down in front of you and licks his nose and mouth area.
What is the meaning of this?

答えは、
「怖がらないでこっちへ来て欲しいな。
君と友達になりたいよ」
です。
The answer is.
"Don't be afraid, I want you to come to me.
I want to be your friend."
参考にしたサイト
しぐさでわかる犬の気持ち | アイリスプラザ_メディア
https://www.irisplaza.co.jp/media/A13955817055

- 関連記事
Re:今年も宜しくお願い致します。 * by Super源さん
akiさん。こんにちは。
そういえば、akiさんのところにも猫ちゃんがいましたね。
そうです。上には書きませんでしたが、猫ちゃんもクンクンにおいを嗅いで、情報収集をします。(^^)
猫ちゃんに新しいおもちゃを与えると、クンクンにおいを嗅ぎませんか?
これも、情報収集のひとつで、猫にとって、新しいものは、いわば「侵入者」なんですね。
そこで、警戒してにおいを嗅ぎ、それがどんなものなのかを調べるんですね。
あはは!(^o^)
確かに、お尻を見せられても困りますよね。
要約記事部分のCSS、ありがとうございます。
この部分は、去年の暮れに文字の大きさを微調整したためになったのだと思います。【><】
いただいたCSS、早速適用させていただきます。
それでは、こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

そういえば、akiさんのところにも猫ちゃんがいましたね。
そうです。上には書きませんでしたが、猫ちゃんもクンクンにおいを嗅いで、情報収集をします。(^^)
猫ちゃんに新しいおもちゃを与えると、クンクンにおいを嗅ぎませんか?
これも、情報収集のひとつで、猫にとって、新しいものは、いわば「侵入者」なんですね。
そこで、警戒してにおいを嗅ぎ、それがどんなものなのかを調べるんですね。
あはは!(^o^)
確かに、お尻を見せられても困りますよね。
要約記事部分のCSS、ありがとうございます。
この部分は、去年の暮れに文字の大きさを微調整したためになったのだと思います。【><】
いただいたCSS、早速適用させていただきます。
それでは、こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。m(__)m
カテゴリ:[雑学]
今年も宜しくお願い致します。
こんばんは。うちの猫2匹もやる行動です。猫もお互いの情報交換をしてるのですね。人間にもお尻を向けますけどね。^^;(見せられても困るんですけど…)
訪問して気が付いたのですが、要約表示の記事冒頭文の行が欠けてしまっているようです。
前からそうでしたでしょうか?であれば大変申し訳ございませんでした。m(__)m
修正するには下記セレクタのルールセットを直して下さい。
スタイルシート編集枠内、class名 .moji-c の height を 125px; に変更、若しくは編集枠内最下に下記を追加
.moji-c {
height:125px;
}
以上、大変お手数ですが修正をお願い致します。m(__)m
そして、遅ればせながら「本年も宜しくお願い致します。」
2022-01-11 * aki
[ 編集 ]
Re:今年も宜しくお願い致します。
akiさん。こんにちは。
そういえば、akiさんのところにも猫ちゃんがいましたね。
そうです。上には書きませんでしたが、猫ちゃんもクンクンにおいを嗅いで、情報収集をします。(^^)
猫ちゃんに新しいおもちゃを与えると、クンクンにおいを嗅ぎませんか?
これも、情報収集のひとつで、猫にとって、新しいものは、いわば「侵入者」なんですね。
そこで、警戒してにおいを嗅ぎ、それがどんなものなのかを調べるんですね。
あはは!(^o^)
確かに、お尻を見せられても困りますよね。
要約記事部分のCSS、ありがとうございます。
この部分は、去年の暮れに文字の大きさを微調整したためになったのだと思います。【><】
いただいたCSS、早速適用させていただきます。
それでは、こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。m(__)m
2022-01-13 * Super源さん
[ 編集 ]
人間にもお尻を向けますけどね。^^;(見せられても困るんですけど…)
訪問して気が付いたのですが、要約表示の記事冒頭文の行が欠けてしまっているようです。
前からそうでしたでしょうか?であれば大変申し訳ございませんでした。m(__)m
修正するには下記セレクタのルールセットを直して下さい。
スタイルシート編集枠内、class名 .moji-c の height を 125px; に変更、若しくは編集枠内最下に下記を追加
.moji-c {
height:125px;
}
以上、大変お手数ですが修正をお願い致します。m(__)m
そして、遅ればせながら「本年も宜しくお願い致します。」