- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
【バイリンガル】エアコンの新製品が夏ではなく秋に発表されることが多いのは何故?(Why are new air conditioner products often announced in the fall instead of the summer?)

エアコンの新製品は、夏ではなく秋に発表されることが多いです。
これは、何故なのでしょうか?
(In Japan, New air conditioner products are often announced in the fall instead of the summer.
Why is this?)
エアコンの新製品が秋に発売されるのは、「冷房年度」の名残(The reason why new air conditioner products are released in fall is because of the remnants of the "cooling year")
一昔前のエアコンは冷房専用機で、暖房機能はついていませんでした。
その時代、各メーカーは、需要(じゅよう)が最も大きい夏を過ぎた9月末に売上高を集計していました。
そしてこの区切りを、空調業界(くうちょうぎょうかい)では「冷房年度」と呼んでいました。
(A long time ago, air conditioners were exclusively for cooling and did not have a heating function.
In those days, manufacturers counted their sales at the end of September, after the summer when demand was at its highest.
This break was called the "cooling year" in the air conditioning industry.)
この年度は、2003年(平成15年)に廃止されましたが、この区切りの名残(なごり)から、今でも冷房年度の新年度に当たる秋に、新製品を発表するメーカーが多いのです。
(Although this fiscal year was abolished in 2003 (Heisei 15), many manufacturers still announce new products in the fall, the new year of the cooling year, as a remnant of this break.)
おわりに(Finally)
今日は、エアコンの新製品が夏ではなく秋に発表されることが多いのは何故かという話でした。
理由を知れば、納得ですね。
(Today's topic was why new air conditioner products are often announced in the fall instead of the summer.
If you know the reason, it makes sense.)
「あたしは、エアコンよりもヘアコンディショナーが欲しいニャン」
("I'd rather have hair conditioner than air conditioner.")

長い間の習慣というのは、なかなか変えられないものがありますよね。
例えば、寝坊、大食い、大酒飲みなど…。
(Old habits die hard.
For example, oversleeping, binge eating, heavy drinking....)
あっ!(゚o゚)そういう話ではありませんでしたね。【><】
(Ah!(゚o゚) That's not what I was talking about.【><】)

- 関連記事
-