Super源さんの雑学事典

「四苦八苦」とは? - 人間の経験する八つの苦しみのこと

困難 四苦八苦

人がとても苦しいとき、また一生懸命頑張っているときによく「四苦八苦」という言葉が使われます。
が、これらは正確にはどのような苦しみをいうのでしょうか?

「四苦八苦」とは?


四苦八苦は、もともと仏教から来た言葉で、人間の経験する八つの苦しみのことをいいます。
具体的には、以下の八つとなります。

1.生苦(しょうく)-生きる苦しみ
2.老苦(ろうく)-老いる苦しみ
3.病苦(びょうく)-病気になる苦しみ
4.死苦(しく)-死ぬ苦しみ
5.愛別離苦(あいべつりく)-愛する人と別れる苦しみ
6.怨憎会苦(おんぞうえく)-嫌いな人と会わなければならない苦しみ
7.求不得苦(ぐふとっく)-欲しいものが手に入らない苦しみ
8.五陰盛苦(ごおんじょうく)-五陰から生じる苦しみのことで、精神と肉体を持つが故の苦しみ
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 語源・由来

* Comment : (4)

はじめまして! * by ザツガクブログ
四苦八苦にはそんな意味があったんですね!
勉強になります!

Re:はじめまして! * by Super源さん
ザツガクブログさん、いらっしゃいませ。v-410
コメントありがとうございます。

私たちが普段無意識に使ってる言葉には、仏教から来たものが多いようですね。
このサイトでは、そんな言葉も取り上げていきたいと思ってます。

それでは、私もこれからザツガクブログさんのところに遊びに行かせていただきます。v-522

* by ユウ
あけましておめでとうございます!
コメントをありがとうございました!
ずいぶんとご無沙汰しておりますが、その後お変わりありませんか?
今年もまたよろしくお願いいたします!


Re:あけましておめでとうございます! * by Super源さん
ユウさん、こんにちは。v-410
明けましておめでとうございます。

実は、ユウさんのブログ、時々お邪魔してるのですが、いつも読み逃げになってしまっていてすみません。v-393

私の方は相変わらずです。ユウさんもお元気そうで何よりです。v-410
こちらこそ、今年もまたよろしくお願いいたします。v-522


コメント









管理者にだけ表示を許可する

はじめまして!
四苦八苦にはそんな意味があったんですね!
勉強になります!
2006-12-30 * ザツガクブログ [ 編集 ]
Re:はじめまして!
ザツガクブログさん、いらっしゃいませ。v-410
コメントありがとうございます。

私たちが普段無意識に使ってる言葉には、仏教から来たものが多いようですね。
このサイトでは、そんな言葉も取り上げていきたいと思ってます。

それでは、私もこれからザツガクブログさんのところに遊びに行かせていただきます。v-522
2007-01-01 * Super源さん [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
コメントをありがとうございました!
ずいぶんとご無沙汰しておりますが、その後お変わりありませんか?
今年もまたよろしくお願いいたします!

2007-01-02 * ユウ [ 編集 ]
Re:あけましておめでとうございます!
ユウさん、こんにちは。v-410
明けましておめでとうございます。

実は、ユウさんのブログ、時々お邪魔してるのですが、いつも読み逃げになってしまっていてすみません。v-393

私の方は相変わらずです。ユウさんもお元気そうで何よりです。v-410
こちらこそ、今年もまたよろしくお願いいたします。v-522

2007-01-03 * Super源さん [ 編集 ]