Super源さんの雑学事典

メキシコで報じられた謎の記事「議会がマルちゃんした」の意味は?

巨石人頭像
写真はこちらからお借りしました。

メキシコは「オルメカ文明」が興った歴史ある地域


メキシコは、歴史的には、紀元前2万年頃に人間が居住した形跡(けいせき)があるといわれる地域です。
紀元前1300年頃には、メキシコ湾岸(わんがん)を中心に、「オルメカ文明」が興(おこ)りました。

オルメカ文明では、絵文字の使用やゼロの概念(がいねん)を用いた計算と、精緻(せいち)な暦法(れきほう)を使っていたといわれ、後のテオティワカン文明、マヤ文明に大きな影響を与えました。

このオルメカ文明は、当時の支配者の容貌(ようぼう)を刻んだといわれる、ネグロイド的風貌(ふうぼう)の巨石人頭像(きょせきじんとうぞう)でも知られています。

ある日、地元の新聞が「議会がマルちゃんした」と報道


さて、そんな歴史あるメキシコで、とある日に行なわれた議会のことを、地元の新聞が、

「議会がマルちゃんした」

と報じたそうです。
これは一体、どういう意味なのでしょうか?

実はこのマルちゃんというのは、東洋水産のキャラクターである「マルちゃん」のことです。
東洋水産は、もともと水産物の仕入れ加工から始まった会社で、当初の社草は、丸の中に頭文字の「と」が入ったものでした。

がその後、即席めんの市場(しじょう)に参入することになった際、消費者から愛されるようなキャラクターが必要だということで、1962年(昭和37年)に「マルちゃん」マークが誕生しました。

東洋水産 マルちゃんマーク
写真はこちらからお借りしました。

その後東洋水産は、海外進出をもなし遂げますが、1990年(平成2年)頃にアメリカからメキシコへ渡ったマルちゃんの即席めんは、現地で一躍(いちやく)大人気となります。
それ以来、メキシコにおいては、日本の即席めんを総称して「Maruchan(まるちゃん)」と呼ぶようになりました。

2004年(平成16年)には、マルちゃんの即席めんは現地で約10億食(個)を売り上げ、この数は1999年(平成11年)の約3倍となっているそうです。
この10億食というのは、市場占有率でいうと85%。
今やメキシコでは、マルちゃんは国家的人気となっているのです。

マルちゃんの意味は?


そして、この「マルちゃん」には、現地で「簡単にできる」「すぐできる」「早く~する」という意味もあり、例えば以下のように使われているようです。

Transaction was maruchaned.
(素早いお取引でした)

ここまで書けば、もうお分かりですね。
そうです。議会がマルちゃんした、というのは、

「議会はすぐに[速効で]終わった」

という意味だったのです。


「マルちゃん」を使った他の用法は?


「ボス、未来人がまたやって来ました!」「よし、マルちゃんを奪うぞ! 抜かるなよ!」
("Boss, they came again with the time machine!" "Go raid them and loot Maruchan in the name of God!")
原始人 マルちゃん持った 未来人を 急襲

もうひとつ、「マルちゃん」を使った用法をご紹介します。
2006年(平成18年)に行なわれたサッカーワールドカップでは、メキシコ代表の速効(そっこう)を重視する作戦を、「マルちゃん作戦」と呼んだということです。

これまた、意味を知っていると、簡潔で分かりやすくて、いい表現ですね。

「我がニャンニャンサッカーチームは、今回はマルチャン作戦で行くニャーン!」
マルチャン作戦を宣言する猫監督
写真はこちらからお借りしました。

なお、記事中の年号は、以下のページにて算出しています。

西暦・和暦変換【無料で使えるWebアプリ】

西暦・和暦変換【無料で使えるWebアプリ】

西暦を和暦に変換するWebアプリを作りました。変換できる年号は、1926年(昭和1年/元年)から2030年までとなっています。どうぞご利用下さい。西暦⇒和暦変換(Convert Gregorian year to Japanese year) ①西暦を選択してください。西暦: 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 ...

参考にしたサイト
メキシコで「マルちゃん」が異常人気 | 英語 de eBay
http://eigoeb.com/blog/entry-125.html
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 語源・由来

* Comment : (2)

無題 * by さあんチャキじじ
「犬の年齢計算機」ダウンロードさせていただきました。
お礼が遅くなり申しわけありません。

我が家の愛犬チャキは9歳になりました。
最近、動作が年寄りっぽくなってきたので、
当ブログに設置して、
最初に「犬の年齢計算機」を利用させてもらいました。

今後もブログアイテムとして、
楽しい機能を利用させていただきます。

Re:無題 * by Super源さん
さあんチャキじじさん、いらっしゃいませ。v-290
この度は、拙作「簡易型犬の年齢計算機」のダウンロード、ありがとうございました。
いえいえ、私はこの計算機を沢山の愛犬家に使っていただきたくて公開してますので、お礼は不要ですよ。
でも、うれしいです。(^_^)

就きましては、さあんチャキじじさんのお名前を、お礼リンク集の方に入れさせていただきました。

http://www.arcate.net/fc2/userlink/page2.html

が、もしもご迷惑であればおっしゃって下さいね。すぐに削除いたします。


それでは、今後ともよろしくお願いいたします。v-522

コメント









管理者にだけ表示を許可する

無題
「犬の年齢計算機」ダウンロードさせていただきました。
お礼が遅くなり申しわけありません。

我が家の愛犬チャキは9歳になりました。
最近、動作が年寄りっぽくなってきたので、
当ブログに設置して、
最初に「犬の年齢計算機」を利用させてもらいました。

今後もブログアイテムとして、
楽しい機能を利用させていただきます。
2019-02-20 * さあんチャキじじ [ 編集 ]
Re:無題
さあんチャキじじさん、いらっしゃいませ。v-290
この度は、拙作「簡易型犬の年齢計算機」のダウンロード、ありがとうございました。
いえいえ、私はこの計算機を沢山の愛犬家に使っていただきたくて公開してますので、お礼は不要ですよ。
でも、うれしいです。(^_^)

就きましては、さあんチャキじじさんのお名前を、お礼リンク集の方に入れさせていただきました。

http://www.arcate.net/fc2/userlink/page2.html

が、もしもご迷惑であればおっしゃって下さいね。すぐに削除いたします。


それでは、今後ともよろしくお願いいたします。v-522
2019-02-22 * Super源さん [ 編集 ]