- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
へたれ芸人の「へたれ」のそもその意味は?

臆病(おくびょう)なさまや、情けない性格をした人のことを「へたれ」といいます。
が、この言葉は、そもそもどこから来ているのでしょうか?
「へたれ」の語源は、上方(かみがた、=大坂)の落語界にあるといいます。
落語家には、「見習い」「前座」「二つ目」「真打」という身分がありますが、上方においては「前座」のことを「へたれ」と呼びます。
特に、二つ目に昇進できるのにもかかわらず、わざと前座に居座り続ける落語家のことを指すそうで、「屁垂れ」の文字が当てられることもあります。

グッドスマイルカンパニー Fate/stay night ねんどろいど へたれセイバー (ノンスケール PVC塗装済み完成品) / 43164-18537
なお、「へたれ」の他の語源としては、「へたる」という動詞が変化したものだとする説もあります。

- 関連記事
-
カテゴリ:[語源・由来]