Super源さんの雑学事典

なんと、自分の芸名をオークションにかけた日本の女優がいる!

芸能人にとって、芸名というのはある意味命のように大切なものではないでしょうか?
が、なんと、かつて自分の芸名をオークションにかけた日本の女優がいます。

1977年に、悠木千帆(現:樹木希林)がオークションで自分の芸名を出品


1977年(昭和52年)のこと、日本教育テレビが全国朝日放送株式会社、通称テレビ朝日に社名変更した際に放送された特別番組「わが家の友だち10チャンネル徹子のナマナマ10時間半」で、さまざまな著名人が参加するオークションが行なわれました。

そのオークションで、なんと、自分の芸名を出品した芸能人がいます。
それは、「悠木千帆(ゆうき ちほ)」を出品した、当時34歳だった女優の樹木樹林(きき きりん)です。

「林檎殺人事件」歌唱時の郷ひろみ&樹木希林
林檎殺人事件 郷ひろみ 樹木希林
写真は、こちらからお借りしました。

落札者は、青山でブティックを経営する37歳の女性


放送局には、多くの入札電話が入りましたが、落札したのは青山でブティックを経営する37歳の女性で、落札価格は2万200円。
ただこの女性、落札したものの、

「使い道、どうしたらいいかしらねえ」

と、その使い道には困っていたようです。

芸名を売ってしまった悠木千帆は、オークション終了後にサインをせがまれた際、

「私、名前がないから」

と頭をかかえるハプニングもありました。

また、この2万200円という落札価格については、

「私の父が勇気を持って芸能界を進むようにとつけてくれた芸名。もう15年も使って好きな名前だしね。2万200円か。そんなものかもしれないね」

としんみり。

「男はつらいよ」で渥美清と共演する 駆け出しの頃の 樹木希林(悠木千帆)
男はつらいよ 渥美清と 共演する 樹木希林 (悠木千帆)
写真は、こちらからお借りしました。

新芸名「樹木希林」誕生までのいきさつ


悠木千帆は、当初、新芸名として本名の「内田啓子(うちだ けいこ)」を使うことも考えていましたが、別居中の夫の内田裕也(うちだ ゆうや)等の反対にあって断念。

結局、「樹や木が集まって、希な林を作る、みんなが集まって何かを生み育てる」ということから「樹木希林」という新しい芸名を考え、テレビでは、同年5月にスタートした「ムー」(TBS系)から使い始めたのでした。

しかし、どんな理由にせよ、自分の名前を売ってしまうというのはスゴいですよね。おおっ!
父親からもらった大切な名前であれば、なおさらです。

参考にしたサイト
旧芸名「悠木千帆」をオークションで売った樹木希林 | 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/148656/3
バラエティー
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : バラエティー

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する