- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「帝王切開」は誤訳から生まれた? - シーサーと皇帝の関係

古代ローマの将軍シーザーには、母親のお腹を切開して生まれたという伝説があります。
このことから、こうした手術のことをラテン語で「帝王切開」を意味する「sectio caesarea(セクティオ・カエサレア)」と名づけられたとされます。
が、これは正しくありません。
「帝王切開」は、誤訳から生まれた
紀元前の医療技術を考えたとき、これはとうていありえない手術です。
そして、シーザーの母親も長生きしたと伝えられています。
そもそも、「caesarea」というのは、ラテン語で「切る」という意味です。
そして、この言葉がドイツ語に訳されたとき、シーザーのことを表わす「Kaiser(皇帝)」と誤訳され、今に至るまで使われ続けているのです。

- 関連記事
-
カテゴリ:[語源・由来]