- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
葉野菜を水に浸すと、栄養はどんどん失われていく?


しおれかけたキャベツやホウレンソウなどを水に浸(ひた)すと、シャキッとなり、いかにも野菜が息を吹き返して元気になったように見えます。
しかしながら、これはあくまで”鮮度があがったように見える”だけに過ぎません。
残念ながら、いくらこうして新鮮に見せたとしても、いったん失われてしまったビタミンは元には戻らないことは、実験が証明しています。
それどころか、たとえば、”しおれたサラダ菜を一昼夜(いっちゅうや)水に浸しておくと、浸さずにしおれたままで置いておいたものよりも、ビタミンCの含有量(がんゆうりょう)が2~3割少なくなっていた”という実験結果も出ています。
スーパーやコンビニなどで売っている野菜は、ビタミンの損失量(そんしつりょう)がさらに多いと考えてよいでしょう。
「行くニャよ! 君がいなくなったら、我が人生最大の損失だニャン!」

写真は、こちらからお借りしました。
なので、野菜はよく売れているお店で買い、新鮮なうちに自分で調理をするのが一番です。

- 関連記事
-

カテゴリ:[お役立ち情報]