- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
モスバーガーの「モス」の意味は? - 「Mountain」「Ocean」「Sun」の頭文字
株式会社モスフードサービス(MOS FOOD SERVICES,INC.)が展開する、日本発祥のハンバーガーチェーンで、同社の公式サイトによれば、2013年3月現在の店舗数は、日本国内で1431店、海外は311店となっています。
この「モスバーガー」の「モス」というのは、一体どういう意味なのでしょうか?
株式会社モスフードサービス

写真は、こちらからお借りしました。
モスバーガーの「モス」は、「Mountain」「Ocean」「Sun」の頭文字をとったもの
モスは、「Mountain」「Ocean」「Sun」の頭文字をとったもので、「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱をもって」という意味とされています。
元来は、創業者の櫻田慧(さくらだ さとし)が、モス・フード・サービスの前に興(おこ)した会社である「Merchandising Organizing System」の頭文字です。
また、モスバーガーの公式発表では、初期にはMOST deliciousの略とされ、つい最近まではM=mountain、O=ocean、S=skyとされていたようです。
【モスバーガの「モス」の意味】

参考にしたサイト
モスバーガーのモスってどぅいう意味ですか?- Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413516099
- 関連記事
-
カテゴリ:[語源・由来]