- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
ピーナッツは、「ナッツ」ではない?


「ナッツ」という名前がついているピーナッツ。
しかしながら、ピーナッツは厳密(げんみつ)にはナッツではありません。
そもそも、ナッツとはクルミやアーモンドなどの食用になる木の実のことです。
これに対して、ピーナッツはマメ科の落花生(らっかせい)の実、別名ナンキンマメ(南京豆)です。
ピーナッツは南アメリカ原産の植物で、コロンブスが先住民のインディオからその利用法を教わって、スペインに持ち帰ったのをきっかけに、その後、アフリカやアジアへと拡大しました。
そして、奴隷の移民によって、アフリカからアメリカへ運ばれ、定着したといいます。
なお、ピーナッツは別名で「グーバー(Goober)」とも呼ばれますが、これはアフリカ語がなまったものです。

- 関連記事
カテゴリ:[お役立ち情報]