Super源さんの雑学事典

キラキラネームの元祖は、あの森鴎外だった?

赤ちゃん 名前

赤ちゃんの名前ランキングは、時代とともに移り変わります。
が、中には一般常識とはおよそかけ離れた名前をつける人もいるそうです。
最近では、そのような名前を「キラキラネーム」「DQN(ドキュン)ネーム」などと呼ぶようです。

キラキラネームを自分の子供につけた元祖は森鴎外だった


さて、今から100年以上も前に、元祖(がんそ)キラキラネームとでもいうべき名前を、自分の子供につけた父親がいました。
それは、明治の文豪(ぶんごう)・森鴎外(もりおうがい、本名:森 林太郎(もり りんたろう)、1862年 - 1922年)です。

森鴎外
森鴎外
写真は、こちらからお借りしました。

森鴎外は、5人の子供に、西洋風の名前をつけました。
長男には於菟(おと、オットー)、長女には茉莉(まり、マリー)、次男には不律(ふりつ、フリッツ)、次女には杏奴(あんぬ、アンヌ)、三男には類(るい、ルイ)です。

これは、若い頃にドイツに留学した際、本名の「林太郎」が通じず難儀(なんぎ)した自身の経験から、海外でも通用する名前にしようと考えたものだといいます。

森鴎外家では、親子2代にわたってキラキラネームを使用


ちなみに、長男の於菟も、自分の子供に真章(まくす、マックス)、富(とむ、トム)、礼於(れお、レオ)、樊須(はんす、ハンス)、常治(じょうじ、ジョージ)と、これまた西洋風の名前をつけています。

「ニャ、ニャンと! 親子2代で子供にキラキラネームかニャン!」
驚きを 隠せない 猫

しかし、親子2代にわたって、このような名前を自分の子供たちにつけたというのもすごいですね。
雑学 豆知識
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する