category * Title list * RSS * Admin Home雑学青信号は、実は「進め」という意味ではなかった? 青信号は、実は「進め」という意味ではなかった? 2017-02-26 (Sun) ✎ 青信号は進め、黄信号は注意、赤信号は止まれという意味と、子供の頃に教わったことと思います。しかしながら、「青信号は進め」というのは、実は間違いです。道路交通法施行令第1章題2条には、青信号を、「歩行者は進行することができる」「自動車、原動機付自転車(中略)……直進し、左折し、又は右折することができる」と定められています。ということは、正確には、「青信号は進むことができる」つまり、「青信号になったら、周囲の状況を見て進め」といった意味なのです。 関連記事 七草がゆには、もともと「草」は入っていなかった? クロネコヤマトの不在通知に、ギザギザがついているのは何故? たとえクモでも、他のクモの巣には引っかかる? 第1回オリンピック大会は、馬でマラソン中継をしたって本当? 「七宝」とは? * Category : 雑学 * Comment : (0) Comment-close▲ 更新日順 チューインガムは、古代マヤ人が発明したものだった? 自由の女神のモデルはアラブ人だった? カテゴリ:[雑学] チューインガムは、古代マヤ人が発明したものだった? 自由の女神のモデルはアラブ人だった? コメント Name: Subject: Mail: URL: Comment: Pass: Secret:管理者にだけ表示を許可する