- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
アメリカ・ニューヨークにある自由の女神のモデルはアラブ人だった?

アメリカのニューヨークにある、民主主義と自由の象徴である自由の女神像。
この像は、もともとアラブ人女性をモデルにした建造物プロジェクトから着想を得ていたといわれます。
自由の女神のモデルはアラブ人だった
この像の作者は、1855~56年にエジプトを旅行したフランス人の彫刻家フレデリク・オーギュスト・バルトルディ(Frédéric Auguste Bartholdi、1834年 - 1904年)。
バルトルディは、1869年にエジプト政府からスエズ運河に建設する灯台の案を求められた際、ローブを着て松明(たいまつ)を持った巨大な女性像をデザインしました。
そして、その原案には、アラブ人農婦のデザインがあったとされます。
その後、アメリカ独立100周年を記念して、フランスから贈られる彫像の作者に任命されたバルトルディは、そのデザインをもとに自由の女神像を完成させたのです。
参考にしたサイト
自由の女神像はアラブの農民女性が原案でアジアに光をもたらすと名付けられたとは知らなかった | ARKのつぶやき
http://arkyuasa.blogspot.jp/2015/12/statue-of-liberty-inspired-by-arab.html?_escaped_fragment_

- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]