- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
ティッシュペーパーは何故トイレに流さない方が良い?-詰まりの原因に


ティッシュペーパーとトイレットペーパー。
この2つは、パルプの溶解(ようかい)から乾燥まで、ほぼ同じ条件で製造されています。
が、ティッシュペーパーの方は水に溶けにくく、トイレットペーパーの方は水に溶けやすくなっています。
これは何故かといえば、ティッシュペーパーには湿潤紙力増強剤(しつじゅんしりょくぞうきょうざい、=繊維と繊維を結合させる樹脂)を配合することで、耐水強度を上げているのに対し、トイレットペーパーの方には代わりに澱粉(でんぷん)を配合することで、繊維をほぐれやすくしてあるからです。
なので、トイレの詰まりを避けるためにも、それぞれ用途に応じて使い分けることが望ましいです。
参考にしたサイト
紙についての豆知識|ハヤシ商事株式会社
http://www.tissue.co.jp/knowledge.htm

- 関連記事
カテゴリ:[お役立ち情報]