- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
超高層ビルの最上階には、振り子型の制振装置が取り付けられている?

天を衝くような超高層ビル。
この超高層ビルの最上階には、振り子型の制振装置が設置されているということをご存じですか?
超高層ビルの屋上部分には、振り子型の制振装置が取り付けられている
近年では、大都市圏ばかりでなく、その近郊にも高層ビルが建設されるなど、都市部の高層化が進んでいますが、それと同時に、制振装置(せいしんそうち)も進化しています。
高さ300m級のビルの場合、風速40mの風が吹くと、最上階部分は10cmほど横揺れします。
この揺れを防ぐために、超高速ビルの屋上部分には、振り子型の制振装置が取り付けられています。
そして、ビルが揺れると、コンピューター制御によって、振り子がビルの動きとは反対方向に振れて、その揺れを抑えるのです。

写真は、こちらからお借りしました。
この装置のおかげで、風速40mの風が吹いても、揺れを3cmほどに抑えることができるといいます。
なお、この装置は、もちろん風による揺ればかりでなく、地震のときにも有効です。
- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]