Super源さんの雑学事典

血液型で、ハゲ方に差が出るって本当?

ハゲワシ

「ハゲの悩みはハゲにしか分からない」といった人がいましたが、ハゲた人にも分からない、もといあまり知られていないことがあります。
それは、血液型とハゲかたとの関係です。

日本人に最も多いのは、ひとことでいえば中途半端なハゲかたです。
耳の近くや、襟足(えりあし)近くの毛はあまり失われません。
そして、全体的にうぶ毛が残ることもあります。

完璧なハゲ、いわゆる「ツルッパゲ」になるのは、統計データではO型の人に多いとか。
O型の人の場合、ハゲ始めたら、最後の一本まですっかり抜けてしまう虞(おそれ、=心配)があるので、O型の人はご覚悟を。

また、ツルッパゲにならず、少しだけ髪の毛が残るのはB型の人。
オバケのQ太郎ではありませんが、頭のてっぺんに数本残るようです。

一方、一番ハゲる確率が低いのはAB型。
ツルッパゲになる確率が、ほかの血液型の人に比べて、少ないようです。

しかしながら、以上はひとつの傾向に過ぎません。
ハゲというのは、血液型によって起こるのではなく、男性ホルモンの過剰や、肉の食べすぎがその一因になることはご存知の通りです。
AB型だからといって、ハゲないとは限りませんし、O型だからといって気に病む必要はありません。

ハゲてしまったら、変にこれを隠そうとはせず、堂々としていれば良いのです。
むしろ、これを逆に自分の特徴として、チャームポイントにしてしまえば、何の問題もありません。

というより、今日はハゲ、ハゲと連発してしまいました。【><】
お気にさわった方がいらっしゃいましたら、ご容赦のほどを。

参考にしたサイト
ハゲでもモテるって本当?-田辺まりこのセクシャルアカデミー
http://ameblo.jp/sexual-academy/entry-11856365250.html
雑学 豆知識
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する