Super源さんの雑学事典

新鮮な貝を選ぶコツは? - 死んでいる貝をつかまされないために

貝 あさり

おいしい魚の選び方には目がきく方も、貝となると、意外に見分け方をご存知ないようです。
以上に、は鮮度(せんど)が命。鮮度が味を決めるといっても過言ではありません。
生きている貝が最上であることはいうまでもなく、死んでしまうと貝のおいしさは半減してしまいます。

さて、貝の鮮度を見分ける第一歩は、貝の口の開き具合です。
人間でも、口をぽかんとあけているヤツは、脳みその程度が疑われるように、貝も口を開いたヤツは敬遠(けいえん)すること。
反対に、口をしっかりと閉じているものが、生きている証拠です。

それでは、少し口を開けている場合はどうなのでしょうか?

そんなときは、魚屋ににらまれないように気をつけながら、軽く手をふれてみて下さい。
すぐに口を閉じたなら、まだまだ元気なしるしです。
お役立ち 情報
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : お役立ち情報

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する