Super源さんの雑学事典

「ポッキー」の名前の由来は?

ポッキー

グリコのスナック菓子「ポッキー(pocky)」ですが、この名前には、どのような由来があるのでしょうか?

「ポッキー」の名前の由来は?


最初は、テクテク歩きながら食べるチョコスナックの意味から、チョコスティックをもじって「チョコテック」としていました。
その後、テストセールをするときに、“ポッキン”の響きをもつ「ポッキーチョコレート」になりました。

グリコ ポッキー
グリコ ポッキー

また、「ポッキー」の箱の上下には、ハートの形の切り込みがあります。
これは、いたずらでパッケージを開けたときに、ハート型の部分が取れ、開封したことがわかるようにするためにつけられています。
ハート形になっている理由は、形としてやさしいイメージがあるために、この形になっています。

「どっちがおいしいかニャー」
ポッキーと猫
写真はこちらからお借りしました。

おおっ!
最近のネコちゃんは、魚だけでなくポッキーも食べるんんですね。

参考にしたサイト
ポッキーの名前の由来|グリコなぜなにコーナー
https://www.glico.com/jp/customer/qa/2785/
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する