Super源さんの雑学事典

Windowsの復元ポイントを、手動で作成する方法は?

Windowsの復元ポイントは、通常ソフトウェアのインストール時などに自動的に作成されます。
が、時に作成されない場合があります。

例えば、レジストリを使用するとあるフリーソフトをダウンロードして試しに使ってみたあと、完全に削除しようと思った場合、通常はWindowsのプログラムのアンインストールか、そのソフト付属のアンインストーラーで削除を行ないますが、もっとも良い方法は、そのあとシステムの復元を使って、Windowsシステムをソフトのインストール直前の状態に戻すことです。

これだと、システムは完全にそのソフトインストール前の状態に戻ります。

が、そのようなときにシステムの復元を覗いてみても、時にそのソフトのインストール直前の復元ポイントが作成されていないことがあります。

手動で確実に、ソフトインストール前にシステムの復元ポイントを作成するにはどうしたら良いのでしょうか?


その手順は、以下の通りです。

Windowsの復元ポイントを、手動で作成する方法


1. 「スタート」 ボタンの画像 をクリック
2.「コンピューター」 にマウスカーソルを合わせ、右クリック。
3.「プロパティ」 をクリック。

[スタート] ボタンの画像 をクリックし、[コンピューター] を右クリック

4.「システムの保護」 をクリック。管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供。
5.ウインドウ内右下 にある「作成」をクリック。
6.ダイアログボックス で、説明を入力して 「作成」 をクリック。

「復元ポイント」の作成

参考にしたサイト
復元ポイントを作成する-Windows - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Create-a-restore-point
お役立ち 情報
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : お役立ち情報

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する