Super源さんの雑学事典

みかんをもむと甘くなるというウワサは本当? また、そのメカニズムは?

みかん

みかんをもむと甘くなるというウワサがありますが、これは本当なのでしょうか?
答を先に書けば、これは本当です。

みかんをもむと甘くなるメカニズムは?


みかんをもむと、それによって痛んだ状態となります。
すると、みかんは「自己修復性」により、痛んだ部分の修復に取りかかります。
そして、この修復に使われるのは、酸味成分のクエン酸です。

そのため、酸味の少なくなったみかんは、甘みが増したように感じられます。
これが、みかんをもむと甘くなるメカニズムです。

みかんの酸味を少なくする他の方法は?


みかんを傷つける以外にも、酸味を少なくする方法があります。
それは、「みかんの呼吸を活発化する」というものです。
具体的には、みかんをビニール袋に入れて口を縛(しば)り、2~3日、太陽光を浴びせます。

また、みかんの皮に切り目を入れて、電子レンジで30秒ほど温める方法もあります。
すると、やはりみかんの呼吸が活発になるので、酸味が減って甘くなります。
そうしたら、 これを冷ましてから食べます。

「我こそは、みかん星人だニャン!」
猫と 木
写真は、こちらからお借りしました。

他の方法としては、みかんをつかみ、もう一方の手に「パシッ!」と叩きつけます。
これを数回行ないます。
すると、その衝撃でクエン酸が飛び、結果的に甘味が増します。

が、あまり強く叩きつけると、皮が破れてしまいますのでご注意ください。

おわりに


みかんをもむと甘くなるというウワサは本当でした。
でも、やはり一番いいのは、最初からシブいみかんは避け、甘いみかんを買ってくることですよね。
こう書くと、

「えっ? そんな方法があるの?」

と、あなたはお思いになるでしょう。
それが、あるんですよ。

その方法については、以下の記事をお読みください。

「甘いみかん」と「酸っぱいみかん」はどこが違う? - 一瞬で見分ける裏技

冬になって、寒さが厳しくなってくると、コタツに入って食べたくなるのがみかん。そのみかんですが、同じ箱に入っていたみかんなのに、ときどき、特に甘いみかんに当たることがありますよね?実は、偶然に頼らずに、お店に並べられたたくさんのみかんの中から、甘いみかんを一瞬で見分ける裏技があります。しかも、誰でもできる簡単な方法です!この記事を読めば、もうあなたは、2度と酸っぱいみかんを買ってがっかりすることはな...

みかんをもんだら甘くなる?-マメ知識(動・植物について)
http://www.biwa.ne.jp/~n-320/mamechishiki_8.html
雑学 豆知識
   このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (2)

明けましておめでとうございます。 * by PON
Super源さん 様
新年、明けまして6日も経過して
しまいましたが、ご勘弁を。
すっかりROMばかりで申し訳ありませんが
どっこいワタクシは健在です。
今年もよろしくお願いいたします!

Super源さんにとりまして幸多き年となりますように。

Re:明けましておめでとうございます。 * by Super源さん
PONさん。
改めて、明けましておめでとうございます。(^^)

いえいえ、こちらこそROMで、【><】申し訳なく思っております。
ブログの方は定期的に更新されてるようですが、お元気と聞き、ほっとしました。(^。^;) ホッ!

お正月は、もうほとんど終わってしまいましたが、(^~^;)ゞアセアセ どうぞ良いお正月をお過ごしください。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。v-522

コメント









管理者にだけ表示を許可する

明けましておめでとうございます。
Super源さん 様
新年、明けまして6日も経過して
しまいましたが、ご勘弁を。
すっかりROMばかりで申し訳ありませんが
どっこいワタクシは健在です。
今年もよろしくお願いいたします!

Super源さんにとりまして幸多き年となりますように。
2015-01-06 * PON [ 編集 ]
Re:明けましておめでとうございます。
PONさん。
改めて、明けましておめでとうございます。(^^)

いえいえ、こちらこそROMで、【><】申し訳なく思っております。
ブログの方は定期的に更新されてるようですが、お元気と聞き、ほっとしました。(^。^;) ホッ!

お正月は、もうほとんど終わってしまいましたが、(^~^;)ゞアセアセ どうぞ良いお正月をお過ごしください。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。v-522
2015-01-08 * Super源さん [ 編集 ]